通信が使えない時や場所でも使える13言語のオフライン音声翻訳
Last Updated 2024-09-28
オフライン音声翻訳は本体に収録している言語データで翻訳します。
* オンライン音声翻訳と違って長文や複雑な文章の翻訳はできません。
言語リストを上下にスライドさせて母言語と翻訳したい言語選択します。
正面マイクボタンを押したままにします。
本体から「ピコッ」とビープ音がします。マイクの画像が表示されたら正面マイクボタンを押したままゆっくりと話してください。
翻訳中の画面が表示されたら正面マイクボタンを離してください。
画面に翻訳された文章が表示されると翻訳文が発音されます。
もう一度発音を聞きたい時は画面を軽くタッチします。
相手からの返事は 本体の背面マイクボタンを使って双方向で利用できます。
Wi-Fi または SIM によるインターネット接続環境では、オンラインで音声翻訳されます。
起動後の画面はオンライン翻訳画面になります。
液晶画面はタッチパネル式です。画面を左右に動かして操作します。
正面の青いボタンは1つ前の画面に戻ります。複数回(画面遷移分)押すとオンライン翻訳の画面に戻ります。
インターネット接続して使う53言語のオンライン翻訳
SIMカード対応でどこでもオンライン翻訳が利用できます。
ランジーの各種設定。バックアップ・転送 オフライン 機能も設定から行います。
電波状況、バッテリー残量
オンライン翻訳の結果を履歴やよく使う文章をお気に入り登録できます。登録されたデータはオフラインでも使用できます。 オフライン
転送機能を利用して専門用語やお店のメニューなど独自の翻訳をランジーに発音させることができます。
単語200:38言語13カテゴリによる数字や果物など基本単語学習。
フレーズ160 新機能:41言語10カテゴリによるあいさつなどの基本フレーズ学習
通信が使えないときのコミュニケーション補助として
テキスト文を33言語を発音させリスニング練習ができます。
入試問題や有名なスピーチなどのテキストを活用してリスニング強化に
音声入力で場所・建造物・人物等を検索画像で表示。行きたい場所や食べ物を画像で伝える。
他のユーザーとLangieを通じてコミュニケーションをすることができます。
画像、ワイドFMラジオ 新機能、動画・音楽プレイヤーとして使うことができます。
災害情報もワイドFMだから聞ける。
会話や会議の録音ができるボイスレコーダー
現在時刻・アラームを設定できます。
*インターネット接続時に現在地のタイムゾーンを設定すれば自動的に時刻が設定されます。
通話またはSMS可能なSIMを使うことができます。
* 日本語入力はできません
* ランジー専用SIM販売終了
データSIM カードを利用すれば、Wi-Fi のアクセスポイントにすることができます。
* ランジー専用SIM販売終了