Last Updated 2024-09-28
グループ翻訳はアップデートによりBluetoothペアリングからWi-Fi接続になります。
複数台のLangieをBluetoothでペアリングさせて簡易同時翻訳を実現します。
以下は、アップデート前(Bluetoothペアリング)ガイドとなります。
最大で5台までリンク可能
複数台ペアリングが前提のため付属のユーザーガイドでは省略しています。
Wi-Fi(無線LAN)でのインターネット接続が必要です。
お持ちのアクセスポイント(Wi-Fi:無線LANルーター)によっては同時接続できる端末数に限りのある場合がございます。
お持ちの製品のマニュアル・発売元メーカーにご確認ください。
日本語、英語をそれぞれ母語として2台での接続例
端末A:ユーザー名_jp
端末B:ユーザー名_eng
1. ユーザー:_____をタッチしてユーザー名を入力します。英数字4文字以内で入力してください。
端末が判断できる固有のユーザー名にしてください。
2. 利用する言語(母語)を選択してください。
3. もう一台の端末も同様の手順で設定しOKにタッチしてください。
4. 近くにある端末を探します。
見つからない場合はもう一度検索してください。
同時に端末を検索するとつながりにくい場合がございます。その場合はもう一度検索の際に1台ずつ検索してみてください。
5. 画面に端末Bで設定したユーザー名が表示されます。
ユーザー名にタッチしてください。
端末A:jpの場合はeng、
端末B:engの場合はjpが互いの端末で表示されます。
端末Bに接続します。
端末Bに確認画面が表示されます。「接続する側の端末名!Gs-Bt!接続を要求する」
6. もう1台の端末Aで設定したユーザー名であるかを確認し「OK」をタッチしてください。
端末Bも同じように5.手順から設定をしてください。
ペアリングが成功するとお互いのユーザー名が表示されます。
3台以上接続した場合は表示が省略されます。
それぞれの端末で設定した母語で話します。
1. オンライン翻訳と同じようにマイクボタンを長押。
背面黄ボタンは使いません。
2.「ビッ」という音が鳴ってから、話し始めてください。
画面に表示されます。
入力した端末は図のように緑で表示されます。
画面に文章が表示され発音します。
翻訳された端末は図のように白で表示されます。
翻訳されるまでにはタイムラグがあります。
複数の言語で使用する場合は、付属のイヤホンをご利用ください。
複数台のご購入をご希望の企業、学校・その他の教育機関、その他の団体の方はご相談ください。
オンライン52言語翻訳はもちろん
複数台での「グループ翻訳」できる機能
オフラインでも双方向で使える12言語翻訳
13カテゴリーの基本単語「学習」
あらゆるシーンで活躍します。