Last Updated 2024-09-28
このページではオンライン翻訳とお気に入りの使い方について説明しています。
使用にはWi-Fi 接続が必要です。
1. 設定→翻訳の順で画面をタッチしていきます。
2.青(~から)は発音する言語
3.黄( ~へ) は翻訳する言語です。
スピーカー横に×マークがあるものは、音声が出ません。文字表示のみになります。
オンライン翻訳で設定した言語は「画像検索」にも適用されます。
1. マイクボタンを長押。
2.「ビッ」という音が鳴ってから、話し始めてください。
話している間は、マイクボタンは押したままです。
話し終えたらボタンを離してください。その後翻訳されます。
3.再度音声を聞きたい場合は、画面をタッチして下さい。
オンライン音声翻訳での翻訳結果画面を左へスライドし、緑色のチェックマークをタッチして下さい。“お気に入り” へ保存されます。
日本語から英語に設定の場合
青ボタンで日本語入力、背面黄ボタンで英語入力となります。
オンライン音声翻訳で保存した単語・文章が確認できます。
お気に入りの画面にし、画面をタッチします。
最後に保存した翻訳結果が表示されます。
右から左へスライドさせると、その前に保存した翻訳結果が表示されます。
履歴機能を利用する場合は、設定メニューの履歴からONにしてください。
オンライン52言語翻訳はもちろん
複数台での「グループ翻訳」できる機能
オフラインでも双方向で使える12言語翻訳
13カテゴリーの基本単語「学習」
あらゆるシーンで活躍します。